西表島の自然 表紙 > 西表島植物図鑑 > ツワブキ

モクレン門 モクレン綱 キク亜綱 キク目 キク科
ツワブキ Farfugium japonicum (L.) Kitam.

分布/本州(福島県・石川県以南),四国,九州,南西諸島;朝鮮半島,中国
生育環境/樹林内,渓流沿い
生活型/常緑多年生草本

林内や渓流沿いに生える多年生草本。
葉は根本付近から出て、ロゼット状になる。葉の形は腎形で全縁から歯牙縁。渓流に近いと歯牙縁になり、離れると全縁になる傾向がある。
頭花は高く伸びた茎の先の散房花序につく。舌状花があり、黄色。12〜2月頃開花する。
種子には白色の冠毛があり、風で散布される。

渓流に生育し、葉がくさび形で歯牙縁となる個体群を、変種リュウキュウツワブキ var. luchuense と区別する。

食用になる。

ツワブキ 全景 ツワブキ 群落
開花 【2003/12/17 ピナイサーラ】
群落 【2006/12/8 ピナイサーラ】
ツワブキ 花 ツワブキ 結実
花 【2010/1/1 祖納】
結実 【2007/2/12 ピナイサーラ】
ツワブキ 葉 ツワブキ 葉
全縁の葉 【2012/10/29 祖納】
歯牙縁の葉 【2004/3/23 イタジキ川】
[画像をクリックすると大きな画像(600x400pix)を表示]
2006/12/16 公開
2013/1/6 改訂

分類群順索引五十音順索引写真検索
西表島の自然 表紙 > 西表島植物図鑑 > ツワブキ